2018年02月01日
春財布
最近財布の動きが活発です。
そして
イタリアのレザーグッズ代表
エンリーべグリンが入荷しています。
当店では20年近く前から取り扱っていて
レディースメンズ問わずイタリアらしい革とデザインで人気です。
ここの定番ものは”オーシャン”
ラウンドファスナータイプです。
革もすごくいいです。
そして
イタリアのレザーグッズ代表
エンリーべグリンが入荷しています。
当店では20年近く前から取り扱っていて
レディースメンズ問わずイタリアらしい革とデザインで人気です。
ここの定番ものは”オーシャン”
ラウンドファスナータイプです。
革もすごくいいです。
Posted by
phtp
at
20:30
│Comments(
0
)
2017年06月30日
2017年06月17日
2017年06月15日
キーケース
夏におしゃれなキーケース。
姉妹店マドリガル南堀江店で、今年もメンズフェアを開催いたします。
メンズフェアは一足早く、2017AWコレクションの商品を
店頭で、見て着て感じることが出来るフェアです。
2017AWコレクションをご用意しているのは
・キジマタカユキ
・フランクリーダー
・S.E.H KELLY
実際の商品の入荷は8月ごろに。
(キジマタカユキは7月には入荷が始まります)
色々ご試着して、秋冬のコーディネートを考えたり
悩んだり、少し先のことにおもいをはせて。
期間中、ワイルドスワンズのバッグを店頭でご用意しております。
気にいったものに出会えれば、そのままお買上げいただける商品です。
また、お財布は使用したものを並べて、経年変化を見ていただけます。
場所:マドリガル南堀江店
期間:6月17日(土)〜6月日25(日)まで
営業時間:12:00-19:00
定休日:毎水曜日・第4木曜日
※期間中は6月21日(水)、22日(木)が定休日です。
期間中、対象商品ご予約、お買い上げに限り
5%OFFとさせて頂きます。
この機会にぜひ、お越し下さいませ。
今日のコーリングバックラッシュ
2017年06月02日
2017年03月05日
バッグ経年変化
新しいバッグが欲しくて。
仕事で使うんだけど
かっちりしているのはいやで。
かと言って、ナイロン素材や、みんなが使っているようなのもいやで。
何かないかなぁと思って。
これ、ほどよい感じやね。
かっちりじゃないし、手作り感ありすぎるわけでもないし
その中間くらいの、いい頃合い。
これにしようかな。
4ヶ月前にお買上げ頂いたCHARLIE BORROWの
3mm厚のブライドルレザーのトートバッグがいい感じになっていました。
艶が出て、照明のライトが反射してしまいます。
新品と比べてみました。
右が新品。
ブライドル特有のブルーム(表面に見える白い膜)に覆われています。
左がお客さまのバッグ。
お客さまお使いのバッグは持ち手も柔らかくない
くたっとなりますが、右の新品はまだカチカチです。
3mm厚フルグレインブライドルレザー
Made in England
138,000円+tax
ワイルドスワンズの財布にも同じ革が使われている商品があります。
(森)
仕事で使うんだけど
かっちりしているのはいやで。
かと言って、ナイロン素材や、みんなが使っているようなのもいやで。
何かないかなぁと思って。
これ、ほどよい感じやね。
かっちりじゃないし、手作り感ありすぎるわけでもないし
その中間くらいの、いい頃合い。
これにしようかな。
4ヶ月前にお買上げ頂いたCHARLIE BORROWの
3mm厚のブライドルレザーのトートバッグがいい感じになっていました。
艶が出て、照明のライトが反射してしまいます。
新品と比べてみました。
右が新品。
ブライドル特有のブルーム(表面に見える白い膜)に覆われています。
左がお客さまのバッグ。
お客さまお使いのバッグは持ち手も柔らかくない
くたっとなりますが、右の新品はまだカチカチです。
3mm厚フルグレインブライドルレザー
Made in England
138,000円+tax
ワイルドスワンズの財布にも同じ革が使われている商品があります。
(森)
2017年01月19日
2016年09月04日
2016年06月20日
飴色に
今年の2月にお買い上げいただいた、エンリーベグリンのお財布。
お使いいただき四ヶ月ですが、飴色に変わっていました。
エンリーベグリンでお探しのものなどございましたら、ご連絡下さいませ。
オーダーリクエスト承っております。
今日のコーリングバックラッシュ
(森)
お使いいただき四ヶ月ですが、飴色に変わっていました。
エンリーベグリンでお探しのものなどございましたら、ご連絡下さいませ。
オーダーリクエスト承っております。
今日のコーリングバックラッシュ
(森)
2016年01月08日
2015年05月12日
焦がしレザーの小財布
何にでも、『本場』 というものがあるけれど
レザーの本場と言えば、『イタリア』
いいレザーが、生産される国です。
そのイタリアのレザーを使い、イタリアで生産されたものだけれど
何より、ポイントはチャーミングなところだと思います。
革の加工も、素晴らしいもので、ハンドステッチもクラフト感あります。
裏にコインポケット
中にカード、お札も収納できます。
お札は半分に折ります。
ピタパやスイカなど、交通機関のカードを入れておいて
カードは取り出さずに、改札でお使いいただけます。
使うほどに、味わいます革です。
38,000円+tax
今日のコーリングバックラッシュ
(森)
レザーの本場と言えば、『イタリア』
いいレザーが、生産される国です。
そのイタリアのレザーを使い、イタリアで生産されたものだけれど
何より、ポイントはチャーミングなところだと思います。
革の加工も、素晴らしいもので、ハンドステッチもクラフト感あります。
裏にコインポケット
中にカード、お札も収納できます。
お札は半分に折ります。
ピタパやスイカなど、交通機関のカードを入れておいて
カードは取り出さずに、改札でお使いいただけます。
使うほどに、味わいます革です。
38,000円+tax
今日のコーリングバックラッシュ
(森)