2016年03月08日

カジュアル通勤、出張に便利なバッグ

スーツだとかっちりしたレザーのバッグが似合うけれど

カジュアルの服に合う、通勤、出張バッグは探してみると意外に少ないと思います。

みんなの知ってるあれやこれはあるけれど、
それはかぶるので、出来るだけ持ちたくない。

そういう方に一度手に取っていただきたいバッグが
コロラドで作られているこちらのバッグ。

ウインターセッション






























1泊分の荷物が収納出来る、ブリーフケース

ウインターセッション






























アメリカで生産されている唯一のワックスキャンバス。

革はアメリカのホーウィン社製。

荷物が重くなっても、バッグが壊れないように
強度の高い、リベットを使っています。

ウインターセッション






























フロントポケットの中は仕切りが4つ。

こちらにカードケースや名刺入れ、ボールペンを収納出来ます。

スマートフォンや、すぐに取り出すようなものも
こちらのポケットに入れると、すぐに取り出せるので便利です。

スナップが、バッグに直接付いていなくて、
まずレザーが付いて、そこにスナップが付いています。

バッグを使う人のことをよく考えて
作られたバッグなんだなと思います。

ウインターセッション






























このように、レザーの隙間に指を通せるので
スナップを、簡単に留めることが出来ます。

ウインターセッション






























引き手に細いレザーも、ファスナーを開けやすいです。

開け閉めに毎回触るところなので、
革の艶が上がっていくのも、愉しめるところです。

ウインターセッション






























バッグの後ろ側にも、ポケットがひとつ。

付属のベルトを使い、ショルダーバッグとしても使えます。

ウインターセッション






























こちらもしっかりリベットで、固定されています。

手で持つのが重い時には、ショルダーにするとラクになります。

ウインターセッション






























バッグの中は、大きなポケットがひとつ(ポケットというより仕切り)と
小さなポケットがひとつ。

収納力があるので、
僕はこのバッグを使っています。

今日入れてきたものは、こちら。

ウインターセッション




















ノートパソコンに電源アタプター。
手帳、ペンケース、カードケース2つ、財布。

お見せ出来るほどではなかったので
写真には入れませんでしたが
修理するために、短靴も入れていました。

出張の時は、ここに一眼レフのカメラも入れます。

ウインターセッション






























1泊の出張であれば、着替えのシャツやパンツなど。
PCも入ります。

ウインターセッション






























僕が実際に使っているのは、こちら。

ウインターセッション






























ワックスキャンバスなので、撥水性があり多少の雨は染み込みません。
使用している最中の摩擦やキズによって
白くなる特性があり、それが熟れた風合いになっていきます。

アメリカ製
ウインターセッション
ブリーフケース 38,000円+tax





今日のコーリングバックラッシュ



(森)

この記事へのトラックバックURL