2015年05月11日
亀の研究
その昔、亀の研究をされていた女性のお客さま。
普段、そんな方に会う機会もないので、べっ甲について聞かせていただきました。
眼鏡に使う、べっ甲って
亀の甲羅を使っているんですよね?
はい、タイマイって海亀の甲羅で出来ています。
沖縄にも、いることはいます。
今、絶滅危惧種になっていて
ワシントン条約で禁止されているので
ますます手に入りにくい、希少なものですね。
べっ甲の眼鏡って、今、ウン十万しますもんね。
タイマイの甲羅は13枚出来ていて
その回りに小さい甲羅(縁甲)が25枚。
その25枚の内の4枚が、べっ甲の眼鏡として使用される甲羅です。
タイマイの甲羅の枚数は、きっちり同じです。
甲羅の一枚一枚の構造が複雑で、
人の手では作れないもののようです。
お話を聞いて、べっ甲の眼鏡がほしい と思いました。
お客さまは、カメラが趣味。
ちょっとした、荷物を入れるバッグを探していました。


サイドにジップが付いているので、こちらからも開閉出来ます。

表裏を変えれば、印象も変わります。

手持ちとショルダーの2Way仕様
日本製
生地はブリティッシュミラレーン社
16,800円+tax
お客さまは、写真のカーキーをお買い上げでした。
今日のコーリングバックラッシュ
(森)
普段、そんな方に会う機会もないので、べっ甲について聞かせていただきました。
眼鏡に使う、べっ甲って
亀の甲羅を使っているんですよね?
はい、タイマイって海亀の甲羅で出来ています。
沖縄にも、いることはいます。
今、絶滅危惧種になっていて
ワシントン条約で禁止されているので
ますます手に入りにくい、希少なものですね。
べっ甲の眼鏡って、今、ウン十万しますもんね。
タイマイの甲羅は13枚出来ていて
その回りに小さい甲羅(縁甲)が25枚。
その25枚の内の4枚が、べっ甲の眼鏡として使用される甲羅です。
タイマイの甲羅の枚数は、きっちり同じです。
甲羅の一枚一枚の構造が複雑で、
人の手では作れないもののようです。
お話を聞いて、べっ甲の眼鏡がほしい と思いました。
お客さまは、カメラが趣味。
ちょっとした、荷物を入れるバッグを探していました。


サイドにジップが付いているので、こちらからも開閉出来ます。

表裏を変えれば、印象も変わります。

手持ちとショルダーの2Way仕様
日本製
生地はブリティッシュミラレーン社
16,800円+tax
お客さまは、写真のカーキーをお買い上げでした。
今日のコーリングバックラッシュ
(森)
Posted by
phtp
at
20:30
│Comments(
0
)
│TrackBack(
0
)