2009年05月19日
MADE IN OSAKA
デザインを染めによって行うこだわり。
藍、柿、ハイビスカス、ザクロ、くるみ・・・など
天然の染料を使用して、染めの工程をすべてハンドメイドで行い、
皮膚に優しいオーガニックコットンのボディを使ったりと
自然と共存するというコンセプトが随所に反映されています。
させて洗って・・・・・といった、
完成に3〜4日要するという一連の作業は、手作業によるもので、
高級呉服の型染めと同様の捺染方法を用いているというコダワリぶりです。
その結果、色の染まり具合や柄の重なり具合などに独特の「アジ」
や「温もり」を感じさせるモノになっています。
洗うほどに色褪せるアジにも期待できます。
Posted by
phtp
at
16:40
│Comments(
0
)
│TrackBack(
0
)